050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 須河内 喜久子
    須河内 喜久子

    ◆人生100年時代と言うけれど何をどうすれば良いのか分からない ◆ライフプランを考える上でマネープランを誰に相談したらいいの? ◆社会保険や税金の効率化を知りたい ◆これから住宅購入を考えてる方、もうすでに購入されてる方の不安や悩み ◆教育資金計画の準備方法がわからない ◆私の保険大丈夫?保険の見直しを考えてる方 私自身、情報通信会社で18年間勤務し30代半ばに色々あって老後に不安を感じる様になりお金の勉強を始めました。その時に出会ったFPさんからお金の知識を学び金融業へ転職しました。  そこで学んだ事は日本の金融リテラシーの低さでした。 お金に関する正しい知識を身につけて損をしないように、出来る事からコツコツと始めましょう! 一緒に考えてサポートさせていただきます! ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 教育資金計画 :学資保険 賢い教育資金の準備方法 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。

  • 吉野 錦
    吉野 錦

    一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)を中心にお金に関するセミナーや個別相談にて中長期的なライフプランの構築と、家計のメンテナンスを行う。 不動産の新規購入、住み替え、ローンの借り換え、不動産投資ローンなど不動産に関する相談のほか、完済計画や貯金の管理術、税金対策など幅広い分野にて顧客をサポートする。年間約300回の相談依頼を受け、現在も日々相談者の不安解消に努める。専門分野は税と不動産と保険。20代で不動産取引を五回(購入・売却を含む)経験し、二児の父でもある自身の経験を踏まえ、お客様に合わせた最適なご提案を行う。 ◇保有資格:宅地建物取引士、マンション管理士、AFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャルプランニング技能士、DCプランナー2級(企業年金総合プランナー)、貸金業務取扱主任者(日本貸金業協会)

  • 獅戸 謙太
    獅戸 謙太

    私が金融業界を志したのは、20 歳の時に祖父が亡くなり相続問題が発生したことがきっかけでした。『 相続 』 とは自分の大切な人に資産を残こすという優しさが伴うものです。私はお金というものは良い面だけではないことを知り、お金の知識や対策を行う重要性を伝えるために「お金の専門家」になりたいと思い、金融業界に入りました。現在、投資・不動産・保険など様々なお客様のご要望に「お金の専門家」として寄り添い、問題を解決することに尽力させていただきます。

  • 川辺 拓也
    川辺 拓也

    理想とするライフプランの形は、一人ひとり違います。でも「お金の不安や心配を解消して安心したい」想いは、きっと同じですよね。お金の悩みや不安から解放されて、毎日を安心して過ごすための支えとなる存在でありたいと思っています。 ライフプランニング設計を通じた住宅予算診断や資産運用に関する悩みや想いを、まずはお聞かせください。 ■ご提供できる項目 住宅適正予算診断 住宅ローンの借入相談 繰上返済計画や借換えのご相談 確定拠出年金(企業型・個人型)やNISA 資産運用のご相談 保険の正しい持ち方や考え方 ■プロフィールと実績 家族:一児の父 業界歴:9年 相談実績:1500件超 3つの金融メディアへの執筆にも携わっています

  • 工藤 亜留磨
    工藤 亜留磨

    皆さん、インターネットの情報に惑わされていませんか? 資産形成・ライフプランニングは、「順序」 「現状分析」「年齢別、時間軸別の資産分散」「じぶんポートフォリオ」が大切です。 【自己紹介】 5人兄弟の長男。両親の離婚をきっかけに、中学生より新聞配達にて家計を支える。お金は生きる上で、人生の岐路でとても大切なものと子供ながらに心に刺さる。 主に、商売の基本の「小売業~IT・通信」系畑を経験。某通信キャリアにて日本一の表彰実績あり。 家族がC型肝炎ウイルス感染により肝臓がんを発症の為、地元福岡へ帰郷。 「お金」について猛勉強。ファイナンシャルプランナーを志すきっかけに。 家族の給付金請求・各種行政手続き(障害者手帳・介護認定)申請を自身で行う事を実体験する。 また治療費1,000万円以上の給付請求の実績経験あり。 最後は「在宅介護」にて家族の人生の看取り、喪主、死後の手続きを経験する。 私自身も近年、人生初の手術が緊急オペという疾病を前触れなく、突如発症、生死を彷徨う事に。 幸運な事に、これまでの経験が培い、違和感への早期反応、判断力が功を奏し、結果、早期発見・早期治療にて、一命を取り留める。 これまでの実体験をもとに、また企業DC講師の経験やIT業界で培った分析力を活かし、 「家計の自動化」「ポイ活」「住宅」「保険・社会保障制度・税制」「老後・介護」「通信費の削減」「資産形成・運用」等、 お客様へ寄り添うスタイルで多くのご相談、アドバイスをさせていただいています。 自身も「資産運用」にて金融資産が増加し、現在8桁運用中。 「資産1億円」も射程圏内に突入。 中学生と小学生の二人の娘を持つ、パパFPです。 「お客様にとって最高の情報提供を」ミッションに掲げ、常にアンテナを高く持ち、日々のトレンド・情報分析を実施し、お客様へお役立ち情報を提供する事に使命感を持って臨んでおります。 現在はファイナンシャルアドバイザー/金融資産アドバイザー)として活動中。 「お金のかかりつけ医」「税制・資産運用に強い・IT系出身のFP」です。 全国オンラインでのご相談はもちろんの事、ご相談者様の元へ「大型バイク」にて、直ぐに駆け付けております!

  • 髙野 雄太
    髙野 雄太

    現在FPとして、多くの方のお金の悩みを解決しております。 一人一人のニーズに合った適切な保障を考え、将来の安心につながる選択をしていただけるよう、丁寧なサポートを心がけています。 家計のお金の悩みや、資産運用、税金対策、相続関係など幅広くご相談ください。 一人でも多くの方のお金の悩みを解消したい。 その思いでご相談に乗っていますので、お気軽にお声がけください。

  • 坂岡 あゆみ
    坂岡 あゆみ

    「教育資金や老後資金 どれくらい要るかわからない・・・」 かつての私もそう思っていました。 シングルマザーで二人の子供を育て、教育ローンや奨学金で学費の準備をしたり また入院の経験や、傷病手当金を受けた事もありました。 周りの方々に支えられ、これからは少しでも誰かのお役に立てる事が 私の希望です。 人生100年時代に、より豊かな日々をお客様に送っていただけるよう お手伝いができればとおもいます。 このくらいの疑問では・・・と躊躇されずにお気軽にお話しいただければ幸いです。

  • 藤田 寛爾
    藤田 寛爾

    【 ファイナンシャルプランナー資格を取得したときの感想 】 「お金のことって、知らないと損することがたくさんあるな!!」 「誰にとっても役立つ情報だな!!」 これは20年以上たった今でも変わらないと思います。 夢の実現のために、お金のお悩み解決のために、 知らなくて損することの無いように 押さえておきたい基本ポイントをわかり易く、丁寧にお話させていただきます。 20年以上にわたり、金融商品を中心としたご相談に対応させていただき、 現在では多くの方から資産形成や保険のご相談もいただいております。 CFP®資格も取得し幅広い分野のご相談に応じることができます。 「わからないこと」「迷っていること」がございましたら、 何でも気軽にご相談ください。 現在、兵庫県在住で関西エリアを中心に活動しております。

  • 北村 裕樹
    北村 裕樹

    私自身、ファイナンシャルプランナーになるまでお金に対しての知識がありませんでした。子供の教育資金積立・老後の資産形成などお金に関する勉強をしていくにつれ、「もっと早く知りたかった、、、」と後悔したことを鮮明に覚えています。 そんな経験から、「お金に関する情報をたくさんの方に伝えたい」という使命感を持って活動し、年間約150世帯のお客様からお金に関するご相談を頂いています。 ご家庭ごとに異なるライフプランだからこそ、ファイナンシャルプランナーが必要だと私自身の経験から感じています。 保有資格 FP(2級) ■得意分野 資産形成相談:NISA、確定拠出年金(企業型・個人型) 教育資金相談:実際の事例などを参考に、お客様の理想の教育プランを実現する為、お手伝いします。 税金の効率化:お客様の状況に合わせた対策をお伝えします。 生命保険相談:公的保障制度の解説をベースに、お客様のライフプランに合わせた保障設計を行い、各保険会社のメリットだけではなくデメリットもお伝えします。 自動車保険相談:お客様のお車のご使用状況に合わせ、無駄のない自動車保険をご案内します。 オンラインWEB面談可能です。 もちろん、ご自宅、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (ご面談は初回、2回目以降も全て無料です) 初回は30~50分程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談くださいね。

  • 藤沢 勇人
    藤沢 勇人

    「これからのお金について漠然とした不安がある。」 「でも何から相談したらいいのか分からない。」 「家を建てようと思っているけど、お金のことで相談してみたい。」 「教育資金っていくら貯めれば安心なんだろう。」 近年、こうしたお金の不安を抱く方が非常に増えてきました。 多くの方は、教育、住宅、老後等、考えなければならないことが同時並行で進みます。この状態でご自身でお金のことを把握/整理することは難しいかもしれません。 そのような方々が漠然と思っていらっしゃるお金の不安や気になることを少しでも解消し、お役に立てればと思いこの仕事をしております。 人生にゴールはありませんが、お金にはゴールがあります。そのゴールを確認し、皆さんが無事に辿り着けるようアドバイスをしております。 前職は金融機関に7年勤め、住宅ローン・金融ローン・事業性融資・補助金助成金などの業務に携わっておりました。 現在はファイナンシャルプランナーとして、幅広い層からのご相談、セミナー講師など活動しております。 ■得意分野 住宅ローン相談:購入の適正価格、繰上返済計画、借換え相談等、前職時代の経験があります。お任せください。 教育資金相談:実際にかかる費用をご説明しながら、資金の貯め方や方法をサポートさせていただきます。 保険相談:1つでも不安な思いを解消できるよう、皆さんのライフプランに合わせた保障設計を行います。 資産形成相談:よく目にするNISA・iDeCo・外貨等、これらはあくまで手段です。皆さんのご家庭に最適な方法をアドバイスします。 お会いすること楽しみにしております。お気軽にご相談ください。

  • 中村 寛
    中村 寛

    「子供の教育費の不安」 「住宅を買いたいが買った後が不安」 「老後の生活に対して不安」 など人生のイベントに対して、色々な不安はあるがどうしたら良いか分からない。 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその無料相談を行っていきます。 私自身、社会人になった際、老後の不安などお金に関する不安を抱えていました。 そんな中、FP1級の資格の取得をきっかけに、公的年金の事、NISAやiDeCoなどの金融商品の事など勉強することで様々なことを知り、お金に関する不安を解決していくことが出来ました。 同じようにお客様の中でお金に対する不安を感じている方が多くいるかと思いますが、FPの仕事を通じて将来のお金に対する不安を解決していけたらと思います。 基本的な仕事のスタンスは 「ライフプラン作成を通じて、お金に関する不安を解決する事」です。 ■得意分野 ①ライフプラン作成:教育費や老後の費用などお金の動きをシュミレーションすることでお金に関する不安を解決します。 ②資産形成相談 :NISA、iDeCo、確定拠出年金(企業型・個人型)などお客様に合った老後の資産形成のアドバイス ③生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。 簡単な自己紹介ですが、福岡県北九州出身。高校卒業後に埼玉の工業系の大学に進学。大学卒業後、広告業界、通信業界を経験し、福岡に帰省。現在FPとして活動。これまでの経験と知識を活かし、お金の不安を解決出来るように分かりやすくご説明致します。

  • 永岑 和真
    永岑 和真

    学生時代に遭遇した「消えた年金記録問題」をきっかけに、 公的年金や健康保険などの社会保障制度に興味を持ち、 FPの仕事を志すようになりました。 基本的な仕事のスタンスは 「老後に向けた資産形成をしっかりと行う事」です。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 ■最近のトピックス 住宅ローンを変動金利で借りていらっしゃる方を大変多くお見かけします。 これからの資産形成では金利との付き合い方が非常に重要になりますので、 そういったことも個別面談でお伝えしていきたいと考えています。

  • 赤川 章太郎
    赤川 章太郎

    ファイナンシャルプランナーとして多年にわたり活動しています。 個人のお客様だけでなく、家族全体の経済的な安心を実現するために、資産管理から保険に至るまでの包括的なサービスを提供しています。 <よくあるご相談内容> ・個人・法人 ※法人相談 自身で会社経営してますので体験伝えます! ・資産運用・ライフプラン・住宅ローン・相続 ・生命保険・火災保険・自動車保険・損害保険 お気軽にご相談ください! <家族構成> (2023年現在) 赤川 章太郎 42歳 1980年10月31日 O型 ・妻・高1長男・小6長女・小4次男 家族を養えている社会経験を通して、ご相談させていただきます! サッカー、ゴルフ中心にスポーツ全般 体動かすの好きなので 楽しくご相談させていただければ幸甚に存じます! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 竹之内 淳
    竹之内 淳

    「お金に不安はあるが誰かに相談するには気が重い」 「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのも不安」 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその相談体験を作っていきます。 また、私自身、学生時代に遭遇した「消えた年金記録問題」をきっかけに、公的年金や健康保険などの社会保障制度に興味を持ち、FPの仕事を志すようになりました。 基本的な仕事のスタンスは 「老後に向けた資産形成をしっかりと行う事」です。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。

  • 森 祐司
    森 祐司

    8年間のFP経験において、基本的なスタンスは 「特定の分野に偏らない事」です。FPとして6分野すべてバランスのとれたアドバイスを心がけております。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA 生命保険相談 :公的保障制度、ライフプランに則った過不足ない保障設計を行います 住宅ローン相談:住宅適正予算診断、変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 相続対策相談 :現状分析から対策提案、実行支援まで各種士業とチームを組みサポートします。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。

  • 宮脇 大典
    宮脇 大典

    人が生きていくにはお金はどうしても必要です。しかしながらどのようにお金を貯めていけば良いのか。その方法が分からず不安に思われる方が多くいらっしゃいます。 住宅、教育費、老後資金、生活費、車等。 どの費用の為にどのくらい必要なのか考えるだけでも頭がクラクラしてしまいますね。 しかし日本が用意してくれている制度や必要な出費額を知る事で、用意するべき費用だけでなく有利なお金の使い方や貯め方を実践する事が出来ます。 せっかくの有利な仕組みを見過ごしているかもしれません。 是非ご相談頂き、上手なお金の付き合い方のサポートしたいと思っております。

  • 水澤 貴子
    水澤 貴子

    これまでの25年間、ライフプラン相談業務に携わってまいりました。ゴールベースを実現するためのライフプラン策定は、FP側の俯瞰的な金融知識が不可欠なため、日々最新の情報を取得し自己研鑽を続けています。一つのジャンルの商品に偏らず、お客様にとって有益な情報をお伝えいたします。 また、メガバンクに勤務していた際は「住宅ローン」の部署での経験もあり、営業、審査業務の経験があります。住宅購入を検討するにあたり住宅ローンの仕組みやおおよその借入可能額を知りたいなどございましたら、是非お気軽にご相談ください。 現在は企業や学校で金融リテラシー向上と資産形成の必要性などの講義もしております。皆様の「気づき、きっかけ」となるようなご提案をいたします。 【保有資格】 ・AFP ・宅地建物取引士 ・投資診断士

  • 竹中 陽介
    竹中 陽介

    サラリーマンだった私がFPへ転身するきっかけを与えてくれたのは当時末っ子が生まれた時でした。 3人目を出産した妻は漠然とお金への不安をかかえており、その時、知り合ったFPの先生との出会いが私の人生を大きく変えることになりました。 私もこのようにお金、未来への不安を抱えている方への力になりたい。 そういう想いからサラリーマンを辞め、FPへの転身することを決意致しました。 お客様ひとりひとりの想い、考えを形にするお手伝いをさせていただきます。