EXPERTS専門家一覧
-
阿部 真理
「お金に不安はあるが誰かに相談するには気が重い」 「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのも不安」 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその相談体験を作っていきます。 また、私自身、前職の外資系IT企業勤務時代に住宅購入や出産~育児休暇を取得した際に、誰に相談したらよいかも分からない状況を経験し、相談を受ける立場になろうとFPの仕事を志すようになりました。 基本的な仕事のスタンスは 「お客様の人生の温度を1度、人生の角度を1度上げること」です。 ■得意分野 ライフプラン相談 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います。 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談など ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
山形 真史
・3人の子どもの父親です。3人とも大学進学しており、教育資金は大変でした。 (おかげさまで、みな無事に社会人です。) →教育資金準備と資産形成 ・20代から30代までお金に苦労をしました。住宅ローンを組むのも苦労しました。 →住宅資金、ローン ・40代以降は順調(?)に資産形成できている感じです。 →資産形成にいそしむ ・50代から現在 →65歳を目標にしていた必要な老後資金額を7年前倒しで達成! 資産構成を変更中。 これまで色々と経験をしてきておりますので、それに基づいた情報提供ができると考えております。 また、色々なセミナーから個別相談を承っておりますのでその観点からも情報提供が可能と考えております。 とにかく分かりやすくお伝えできるよう日々努力しておりますのでお気軽にご相談ください!
-
横山 さゆり
はじめまして。FPの横山さゆりと申します。 お金にまつわる職歴は20年近くになりました。 様々なお客様との出会いに支えられ、お客様との日々の経験に教えられてまいりました。 高校時代にはアメリカの高校へ交換留学で1年ホームステイをし、異文化で今まで培ってきた価値観を覆され、国や民族を超えた人間という普遍的な存在に目を向けることができ、新たに物事を見る目を養われたと感じています。 その後氷河期世代らしく紆余曲折の社会人生活を送っておりますが、一貫して感じているのは自分の能力を最大限使って目の前の方に貢献したい、という思いです。 そのために大切にしているのは、常に自分が金融はもちろんあらゆる勉強、経験によるブラッシュアップして、なおかつ目と耳と心を目の前にいらっしゃるお客様のために向けていく、ということです。 この時代にご縁をいただいた皆様のために、どうしたら目の前の方のお考え、理想、人生を形に豊かなものにできるのか、まずはお考えをしっかり聞かせていただき、金融業界で培った経験と知識を駆使して具体的な現実と課題、解決方法を一緒に考えていけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
石蔵 勝之
「お金に不安はあるが誰かに相談するには気が重い」 「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのも不安」 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその相談体験を作っていきます。 また、私自身、学生時代に遭遇した「消えた年金記録問題」をきっかけに、公的年金や健康保険などの社会保障制度に興味を持ち、FPの仕事を志すようになりました。 基本的な仕事のスタンスは 「老後に向けた資産形成をしっかりと行う事」です。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
竹森 優
初めまして。大学卒業後、乗合の保険代理店に入社し現在まで多くのお客様の相談や不安にお応えしてきました。 現在では対面・オンライン面談で年間約300世帯ほどのご相談を受けさせていただいております。 家族と一緒に相談をしたい、子供のためになにができるのか、将来のために何をすればいいのかわからない、考えたこともない、様々なご相談に寄り添います。 ご自身のため、ご家族様のため、誠心誠意サポートさせていただきます。
-
吉田 紘大
【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式など)、不動産(実需、投資用) 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病 -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい ・NISA、ideco、投資信託などトータルで資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資について基礎知識から教えて欲しい これまでの総相談件数は1,500件以上。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 初回は30分程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談ください。
-
近藤 光寿
これまで約3000世帯以上のご家庭のライフプランニングを実施。その後、営業所長、海外(フィリピン)赴任、本社教育部を経験。海外赴任時に現地の人達と触れ合う中で、お金がなくても常に幸せを感じ“今”を生きているフィリピン人と、ある程度お金があってもいつか幸せになりたいと“未来”に不安を感じ“今”を生きていない日本人の違いに衝撃を受ける。自分が自分らしく生きるために“今”何をすべきか。 皆さんがより良い金融の意思決定を行えるようサポートします。
-
犬山 教子
物価上昇や各種増税といった、今後の日本ではお金の考え方はバランスがとても重要! 家計の見直しから資産の増やし方まで、私のサービスはお客様の具体的なニーズに合わせて柔軟に対応します。 日々の支出の管理から長期的な資産運用計画まで、実用的で効果的なアドバイスを提供し、皆さまの経済的安定をサポートします。 ※使う(消費/浪費) ※殖やす(積立/運用) ※守る(保障)と、皆様の将来へ向けて、より賢くご準備するためのお手伝いをぜひさせてください!
-
寺田 絵利子
はじめまして、金融業界歴18年、お金の専門家として活動している地域密着ファイナンシャルプランナーです。 これまでの出産や引っ越し、住宅や車の購入、またシングルマザーで3人の子育てを通して、お金には大変苦労してきた経験もあります。 だからこそお金に関して正しい知識を学び、資格取得や勉強を必死に行ってきました。 みなさまにもお金に関する不安はたくさんあると思います。 ご相談者様にはまず丁寧にヒアリングさせて頂き、家計の見直しや資産形成のお手伝いなど、自分の経験や知識を中心にわかりやすくお伝えし、不安を安心に変えるお手伝いができればと思って活動しております。 人生100年時代。ライフステージごとに違うお金の悩みがあり相談内容も様々です。 私にもわからない事もございますが、持ち前の向上心と明るさで、相談者様の人生が豊かになるように全力サポート致します!
-
上野 彰
これまで20年以上にわたって金融業界に勤務して 主にライフプランニングやコンサルティングをしてきました。 ライフプランをもとに将来の基金計画・資産形成や運用・住宅ローンのご相談・ 保険の見直し・固定費の削減などが得意です。 アドバイスやご提案することが出来ると思います。 内容をわかりやすくご説明し、ご希望にあうものをご紹介します。 運用や金融商品について、お客様に選択肢をご紹介して、 選んでいただくことが大切と考えています。 お気軽になんでもご相談ください。
-
森 祐司
8年間のFP経験において、基本的なスタンスは 「特定の分野に偏らない事」です。FPとして6分野すべてバランスのとれたアドバイスを心がけております。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA 生命保険相談 :公的保障制度、ライフプランに則った過不足ない保障設計を行います 住宅ローン相談:住宅適正予算診断、変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 相続対策相談 :現状分析から対策提案、実行支援まで各種士業とチームを組みサポートします。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
水澤 貴子
これまでの25年間、ライフプラン相談業務に携わってまいりました。ゴールベースを実現するためのライフプラン策定は、FP側の俯瞰的な金融知識が不可欠なため、日々最新の情報を取得し自己研鑽を続けています。一つのジャンルの商品に偏らず、お客様にとって有益な情報をお伝えいたします。 また、メガバンクに勤務していた際は「住宅ローン」の部署での経験もあり、営業、審査業務の経験があります。住宅購入を検討するにあたり住宅ローンの仕組みやおおよその借入可能額を知りたいなどございましたら、是非お気軽にご相談ください。 現在は企業や学校で金融リテラシー向上と資産形成の必要性などの講義もしております。皆様の「気づき、きっかけ」となるようなご提案をいたします。 【保有資格】 ・AFP ・宅地建物取引士 ・投資診断士
-
伊藤 あや
お金に関する不安はたくさんあると思います。 お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 「教育費はどのように貯めていけばいいのだろう」「老後費用を今から賢く備えたい」 「家計簿はつけているが、今後のマネープランが不安」「NISA・iDeCoって何?」 などのお声もたくさんいただいています。 私のモットーは「誰もがわかりやすいようにお伝えすること」です。 「いただいたご縁を大切に」 ちょっとした疑問でもお気軽にご相談ください。
-
大薗 和洋
資産運用全般 ・株式 ・投資信託(iDeCoやNISA) ・生命保険・損害保険 等の相談を受け付けております。 相談内容は 「これから運用を始めたい、基礎の基礎から丁寧に教えて欲しい」 「NISAやiDeCoの商品選定の相談に乗って欲しい」 「今こんな提案を受けていますがどう思いますか」 など様々です。 宅建資格を保有しており、不動産、住宅ローンのご相談も対応可能です。 1人でも多くの方に正しいお金の知識を身につけていただき、豊かな人生を送るお手伝いをしていくことが私の使命です。 実際に営業を受けたり、周りから話を聞いたりして迷っている方に対して、正直な意見をお話しします。 これまでの経験から、実際にどんな資産運用を行なっているのかについてお伝えいたします。 【保有資格】 ・FP技能士2級 ・宅地建物取引士
-
丸子 いずみ
「お金」は本来、とっても便利な「道具」であるはずです。 なのにどうしてでしょう。たくさんあっても、また、ちょっと足りなくても、みんな「お金」のことで悩むものです。 教育プランもマイホームや老後の資金計画もひとそれぞれ。だけど、ハッピーライフには、しっかりとしたマネープランが絶対条件です。 学校では教わってこなかった「お金」のことで大人が迷うのも無理のないことでしょう。 「知る」ことは間違いなく問題解決の第一歩となります。 あなたが不安に思っている「お金」のこと、話してみてください。 多くの生活者とのかかわりの中で育てていただいたFPです。 心を開いて皆様との相談に臨んでいます。 ご相談やセミナーでは、専門用語を使わず、中学生でも理解できるように話すことを心がけています。 ★私生活では 大学院生、浪人生、高校2年生の3人の子供のお母さん。プレひとり親です。 ★FPとしては 行政の窓口で生活困窮者自立支援制度の家計改善支援員として 生活に困窮している方の家計改善を支援。 また、女性向け相談も担当しています。 高校で出前授業のファシリテーターもします。 相談とセミナーが主な活動ですが、時々執筆もしています。 そのほか日本FP協会東京支部ではSGライフプラン研究会の代表を務めています。 FPとしてこれから活躍していきたい方の仲間づくりもサポートできますのでお問い合わせくださいね。
-
山路 孝之
東日本大震災時、ボランティア活動に参加した際、様々なお金に関しての問題で悩む方(自分も含め)に多くお会いする機会があり、そのような方々の力になれる事はないだろうかと思った時に、FPという存在を知り、資格を取ろうと思いました。 様々なシーンで皆さまのお役に立ちたいとの思いから、多種多様な資格への挑戦、皆様のお役に立てる知識や技術の修得したいと思い精進しております。それは、ファイナンシャルプランナーの範疇を超えたものであっても良いと思っております。 今までの人生経験や知識をフルに活用して、 お客様や周りの方が笑顔になるお手伝いをしたいと常に思って行動しております。 ご興味のあること、聴いてみたいみたいことなどがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせいただければ幸いです。
-
里見 響
誰しもが抱えている漠然とした不安感を1つ1つ解消し、幸せな未来を共に。 得意分野 ・ライフプランニング:公的保障制度の解説をベースに、ライフプランを作成する。 ・資産形成:確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA お客様一人ひとりの経済的な不安解消のために、現在ファイナンシャルプランナーとして活動しています。 皆様が安心して未来を見据えられるように全力でサポートします。お気軽にご相談ください。
-
髙品 里織
お金の不安は誰にでもあります。将来の計画について、どのように進めれば良いのか、どうやって資産を増やせば良いのか。 お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 ファイナンシャルプランナーとして活動してきた経験と専門知識を駆使して、お客様の経済的な成功を実現するためのサポートを行っています。 資産運用、税務計画、保険選択からライフプランニングに至るまで、幅広いサービスを提供いたします。