EXPERTS専門家一覧
-
伊藤 彩
お金って羽が生えてるか確認しちゃいますよね? お財布にいたはずなのに…と いつも思っていました 2人目出産後 お金について学び始めました FP取得後 お客様の要望に沿った提案がしたい!と一念発起 10年間勤めた会社を退職し 現在 FPを生業としております 資産運用・生命保険・損害保険が得意です 様々なお困りごとの解決策をご提案 この時代を一緒に賢く楽しく生きていきましょう
-
青木 良樹
私が生まれて間もない頃、祖父が経営していた会社が倒産したことをきっかけに、金融業界を志しました。 FPとして金融知識に触れるにつれて、 ◆こうしたら毎年税金が戻ってきてお得だな。 ◆来年は社会保険料がこれくらいになるだろうから、出費は減らそう。 ◆この方法で資産形成したら、税金的にも賢いな。 というように、自分でお金の効率化ができるようになってきました。 この経験から、 『お金の知識は自分を自立させて、人生を豊かにするな』と確信しています。 『沢山の人の財務部となるような働き方をしよう』という想いから、 金融コンサルティング会社で、 現在は個人・法人問わずにご相談いただいています。 「誰かに今更聞くのは恥ずかしい!」 「でも、まとまった勉強時間を割くのも難しい!」 という方こそ、是非一度ご相談いただけたらと思います! 【経歴】 2019年 大手都市銀行 2020年 金融業界 2023年 税理士法人系列 コンサルティング会社 (現在:執行役員) 【得意分野】 ◆資産形成 ◆社会保険・税金の効率化 ◆保険見直し、新規加入相談
-
松井 新吾
『人生100年時代』と言われている現在、未来に不安はございませんか? 人生は真っ暗なトンネルです。 そのまま進んで行くと石ころや障害物につまずいて転んでしまいます。 しかし、ライトを照らしてあげると石ころや障害物を予めわかって、対策をしてそこを超えていくことができます。 人生も全く同じでライトを照らして進んで行かなければ石ころや障害物につまずいてしまいます。 そのライトの役目をするのがライフプランです。 これから先の未来で、いつ・どんなピンチが訪れてもその時にどれくらいのお金が必要かということが見えてきます。 ライフプランをせずに過ごしていると来年ピンチだと気付いても対策はできません。 手探りで送る長い人生はとても危険であり、 「予め知る」ということがとても大切なのです。 人生には5つの大きな支出があります。 それは、 ①住宅 ②教育 ③生活 ④保険 ⑤老後 です。 これらを不安なく長い人生を過ごすことは難しかったりします。 ライフプランをすることで人生の道標ができ安心に繋げることができます。 知識を存分に活かし少しでもお役に立てるようお話させていただきます。 人生について是非お話しましょう!!
-
奥村 卓子
人生100年時代、長生き出来ることは嬉しいですが、不安な事もありますよね。 ライフスタイルはもちろん、長い老後を生き抜くため働き方のスタイルを見直す必要 も出てきます。 将来楽しく過ごせるよう、家計改善を含め、大切なお金のこと一緒に考えませんか。「NISA・外貨・保険もあるの?」気になる事、なんでもご質問ください。 保険ショップに勤務していますので、保障&資産形成を兼ね備える商品のご案内も 得意分野です。親切丁寧に分かりやすい説明を心がけています。 お気軽にご相談下さい。
-
中川 あゆみ
自身の結婚・出産・そして家族のライフイベントを経験する中で、「お金の知識が人生の選択肢を広げる」ことを実感しました。 もっと多くの人に、お金の知識を届けたい…その想いから、FPの道を選びました。 「自分の人生を守れるのは、自分だけ」だからこそ、一人でも多くの方に、お金の知識を味方につけていただきたいと考えております。 ■得意分野 資産形成相談 ・確定拠出型年金(企業型・個人型) ・NISA・つみたてNISA 生命保険相談 ・公的保障をベースに、ライフプランに合わせた最適な保障設計をご提案します。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
加美 智奈津
備えあれば憂いなし! 人生100年時代と言われる中で、お金について考えながら生きることは非常に大切です。 また、お一人おひとりのご状況によってベストな選択は異なります。 金融のプロとして客観的にアドバイスさせていただきつつ、 皆さまの価値観や納得性を尊重し、心を込めた解決策をご提案して参ります。 ★得意分野(FP経験は10年以上) ⇒資産形成、家計相談、相続税対策、ライフプランニング、保険全般 ⇒お金のことは不安、でも何をしていいかわからない、、等のご相談もお任せ下さい。 目標設定から具体的な解決策までしっかりご案内させていただきます! 今はもちろん、永きにわたりホットラインとしてご安心いただけるよう、 実りあるお時間のご提供を目指して参ります。
-
鈴木 美紗
はじめまして。 私は「何でも話せるファイナンシャルプランナー」として、お金に関わるあらゆる悩みに寄り添い、分かりやすく丁寧にサポートしています。 資産運用、保険の見直し、住宅ローン、老後資金、相続・税金対策など、お金に関することならなんでもご相談ください。難しい専門用語をできるだけ使わず、お一人おひとりのライフプランにあったアドバイスを心掛けています。 「誰に相談したらいいかわからない」「将来が漠然と不安」といったお悩みも、一緒に解決の道を探していきましょう。 あなたの人生に安心と豊かさをプラスするお手伝いをさせていただきます。 どうぞお気軽にご相談ください。
-
小川 亜紀子
三人の子育てを三者三様で進学をしました。その時の教育費の準備、そしてその後の未来への準備に試行錯誤してきました。私の経験をもとに、今までお会いした方の経験談をもとに、これからお会いする方々のお手伝いが出来たらと思います。 明るい未来とは何か?病気になってしまった時、老後の資金に不安を感じた時に、少しでもお金の不安が解消できるよう事前に考えてみませんか? 今が一番若い!そして今が健康?持病をお持ちの方も現状今できることがないのかどうかを一緒に考えてみませんか? 是非お手伝いをさせてください。
-
小村 敦
人は誰でも、「いつまでも楽しく充実した人生を歩みたい」「もっともっと幸せになりたい」と願うものですよね。 自分の今まで歩んできた経験則が言いますと、充実した素晴らしい人生を歩むためには、少しでも早い時期から大まかでもいいので、人生の羅針盤である「ライフプランを作ること」、そして「ライフプランを実現するためのマネープラン」を作ることが欠かせないと思います。 私自身の人生経験、金融面での豊富な知識等を活用して、お客様のサポートができたら幸いに思っています。 私は、お客様おひとり一人のご相談を、ご満足いただけるようていねいにサポートする方針なので、人数を限定してコンサルティングを行っております。 お客様がご希望通りの人生を歩んで行けるよう、豊富な経験と知識で全力でサポートいたします。 なお、保有資格の一つに、住宅ローンアドバイザーも保有しております。 住宅ローンについてのアドバイスも可能です。
-
下山 貴洋
【お客様の想いをカタチにし、不安を根本から解消する事】 子育て、仕事のスタンス、老後の暮らし方、残したい想い… お客様の数だけ叶えたい想い、将来への不安があります。 本当の意味でお客様に寄り添い、わかりやすい説明を心がけ、相談後は本当に「安心」していただけることに努めています。 ■強み 土日祝、夜間でもご希望の時間に、ご希望の場所にお伺いするフットワーク。オンライン面談もOK。ファイナンシャル・プランナーとしての知識を活かし、家計や将来設計も含めた一人一人に寄り添った提案を行います。 保険だけでなく、NISAやiDeCo、ふるさと納税、年金制度、相続に関することなど、気になることは気軽に何でも相談できます。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISAなど保険に限らず、ライフステージに合わせた提案を行います。 生命保険相談 :それぞれのライフステージ、ご家族の状況に合わせた本当に必要な保障の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います。
-
中本 憲宏
「この人に相談してよかった。」と言われる、街の「資産運用」のコーディネーターを目指して活動しております中本 憲宏(なかもと のりひろ)と申します。 誰もがみんな「食事」「服装」「ヘアスタイル」「靴」・・何気なく生活の中でそれぞれ「選んで」います。「資産運用」も、そんな風にあなたに合わせたコーディネートしてみませんか。 最初に「ライフプランニング」から始めてみましょう。今の自分が見えてきたら、なりたい自分をイメージして「家計改善」から。「教育費」「住宅費」「老後への備え」「バランスのとれた資産運用」などなど、ご満足のいく「お客様だけのスタイル」を完成していきます。 ≪得意分野≫ ・資産運用全般 ・ローン全般 ・ライフプランニング ・債務整理 ・相続に至るまで31年間の銀行での勤務では、個人・法人問わず「笑顔」に支えられ学ばせて頂きました。 金融業界用語は、難しい言葉が多いと痛感しておりました。できるだけご相談者様に寄り添えるよう「わかりやすく、丁寧な」言葉でお伝えして参ります。 ≪こんな私です!≫ ・猫好きな奥方と義母に引きずられ、現在猫7匹と暮らしております。(うち4匹は、母猫、父猫、子供猫2匹です)2020年までいたワンコは、天命を全うし虹の橋を渡りました。 趣味は、海水魚、家庭菜園、御朱印巡りなど。お酒は強くありませんがワイン、日本酒なんでもいけます! ・蕎麦は冬でもせいろ蕎麦! 子育て、本当に色々ありました!息子2人と娘1人。 (ようやく、成人しましたが心配は尽きません・・・) 要介護5の母を見送り、今は要介護3の父と向き合っております。心配事、お聞かせください。 色々な経験を生かし、お金のご相談や、プライベートのちょっとしたお悩みまで、全力でサポートします。 保有資格:AFP(証券外務員1種) 宅地建物取引士 内部管理責任者
-
大塚 玲奈
FPとして活動する中で、多くのお客様の不安や悩みを聞いてきました。 老後資金、教育資金、介護や医療、様々なお金にかかわる不安をお持ちの方が多い中、多くの情報が世の中に出回り、正しい情報が何か分からないというお声をよく耳にします。 一つ一つ不安を安心に変えることができるように、こうしていればよかったと後悔のないよう全力でお客様に向き合っていきます。 些細なことでもかまいませんので、何でもご質問いただければと思います。 ■得意分野:資産形成、教育資金の準備、公的保障制度
-
川瀬 和博
都市銀行、外資医療機器メーカーを経てFPとして活動しております。 「人生100年時代」と言われる中で、今後のライフイベントに対し思い描く夢の実現に向け、お客さまに寄り添い、今後の人生における経済的な問題点を一緒に考えていきながら丁寧にわかりやすくサポートして参ります。現状や将来に対する不安を一緒に解決できればと思いますのでお気軽に相談ください。
-
池野 由香
はじめまして。ファイナンシャルプランナー(FP)の池野由香です。 薬剤師として医療現場に携わり、家族の介護を経験したことをきっかけに、「お金とカラダの両面から人生を支える」ことの大切さを実感しました。 現在はFPとして、心・体・社会的なウェルビーイングを軸に、皆さまの人生に寄り添うサポートを行っています。 【FP目線での資産形成・資産運用】 人生100年時代を見据え、長期的な資産形成や運用は欠かせません。お一人おひとりのライフプランに合わせた資産運用のご提案をさせていただきます。投資初心者の方にもわかりやすく、安心してスタートできるよう丁寧なサポートを心がけています。 【薬剤師目線での見直し】 医療や介護の現場を知る薬剤師として、「本当に必要な保障」を見極めるお手伝いをしています。過剰な保障や不安を煽る提案ではなく、医療制度や実際の費用感に基づいた、納得感のある金融商品の見直しを心がけています。特に高齢期や持病のある方の保障設計は得意です。 【障害をもつ子の「親なきあと」対策】 障害のあるお子さんを持つご家庭にとって、「親なきあと」の不安は大きなテーマです。専門機関にも確認をとりながら安心して未来を託せる仕組みづくりの支援をしています。制度の複雑さに悩む方にも、わかりやすく丁寧にご説明し、実行まで伴走します。 あなたの人生に寄り添う伴走者として… 私自身、個人事業主や法人設立など多様な働き方を経験してきました。 女性のライフイベントやキャリアの変化にも寄り添いながら、心身の健康と経済的な安心を土台に、自分らしい生き方を選べるようサポートしています。 どんな小さな不安でも、まずはお気軽にご相談ください。
-
泉脇 薫
これからの人生設計において、あらゆる必要な資金と、公的年金、貯金などすでに準備されている資金を差し引いたものがお客様のご家庭における必要保障額となります。各ご家庭によって必要保障額はそれぞれ異なります。 まずはご自身、あるいはご家庭の必要保障額(これからかかる子供たちの教育資金、あるいはご自身の老後の資金)について知っていただき、ゆとりのある生活をするために、いかに工夫をして自己資金を増やしていくのかを一緒に検討していきましょう。 私は40歳を過ぎて初めて資産運用の勉強を始めました。 これからのインフレリスクに対応するためには、銀行預金だけでは不十分です! 今からでも間に合います!私と一緒に考えていきましょう!
-
杉本 泉樹
人生100年時代と言われる中で、死亡・生存どちらのシナリオも考えながらリスクに対しての回答を準備していくのが私のミッションです。貯蓄、家計の見直し、保険など資金計画を立て将来の安心、日々の心の安寧を得るために一緒にプランニングを組み立てていきましょう。また年齢や世帯状況、勤務形態によってリスクは様々変わりますので個人に合わせた内容を考えるのも重要です。お客様の想いを聴かせていただき一緒に楽しい将来を描いていきましょう。
-
草薙 言
フャイナンシャルプランナーとして20年間、 多くの方とお会いし、人生について多くの話を聞かせて頂きました。 皆さん口を揃えて、早く聞いとけばよかったと言われます。 また、何で学校で教えてもらえなかったんだろうとも言われます。 そうなんです!人生において、お金の知識は必ず得たほうがいいですし、 得られる機会を逃さないでください! とにかく分かり易く、お伝えさせていただきます!! 【得意分野】 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・積立運用 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 老後の資産形成:ねんきん定期便の説明をもとに、老後の心配を解消していきましょう ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
前田 大輔
お金に関する不安はお持ちですか。 不安はあるけど誰に相談していいのか分からない。という方が多いんじゃないかと思います。 SNS上などでは様々な情報を簡単に仕入れることができますが、それがあなたにとって良い情報なのかそうではないのかを判断するにはちょっと難しいと思われる方もいらっしゃるでしょう。 私の基本的な仕事のスタンスは 老後に向けた資産の『形成』と『防衛』をしっかりとする事です。 皆さん損はしたくないですよね。私も当然損はしたくないです。では損しないためにはどうすればよいのか、金融業界で言う『リスク』とは何なのか、メリット・デメリットは何なのか。防衛(守る)ということはどういう事か。などわかりやすくお伝えします。 それを踏まえた上であなたにとって何が一番最適なのかを一緒に考えましょう。 興味がある方はお気軽にお話しできればとても嬉しく思います。