050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 大野木 仁人
    大野木 仁人

    はじめまして。 大野木 仁人(おおのき よしと)と申します。 京都出身、34歳で、妻と4歳の娘がいます。 人は変化を嫌い、現状を保とうとします。 私もそうでしたが、4年前に家を購入した時、大きなストレスを感じました。 賃貸に住み続けることも選べましたが、大切なのは、変化した後と現状の両方を想像し、納得して選ぶことです。 人生には住宅、教育、転職など、お金に関わる大きな選択があり、どれも正解はありません。 ただ、事前に準備することで、後悔しない選択ができます。 情報があふれる今、現状維持を選ぶ人も多いですが、今の自分と向き合う時間を持つことで、未来に向けた選択ができるようになります。 私と一緒に、今から未来を見据えて効率的に選択肢を考えていきましょう。

  • 山根 日夫
    山根 日夫

    2023年から高校で「金融教育」がスタートしました。私も50歳を過ぎて、「投資」の重要さを改めて学び、「怖いもの」から「必要なこと」へと、意識の壁を一つこえることがようやくできました。  もっと早く、若いときに「投資」について理解していれば、「好きなことが、好きな時にできる」生活環境を手に入れていたに違いない!今よく耳にする「FIRE (ファイア)」を実現できていたかもしれないと、後悔しきりです。  もともと、名古屋で商社の開発部門で働き、田舎暮らしに憧れて、岐阜の飛騨市へ移住し約26年。地場産業(建築土木、大工、家具製造、等々)に従事し、脱サラして「ライフ・コンサルタント」を主体として活動してきました。これまでの様々な経験が少なからず皆様のお役に立っていると感じています。  「ライフプラン」、人生設計が生活していく上でとても大切なことであることを学び、「豊かな生活」を実現させるために必要な、情報提供をさせていただけるこの仕事に誇りをもって、ご相談をお受けさせていただいています。  今の生活を「より豊か」にしたいと思われる方、「抱えている問題」を一緒に考えさせていただければ幸いです。 【こんなお力添えをさせていただいています】 ■「ライフプランニング」をされたことが無い方は、まずは簡単な「ライフプランニング」で人生設計を体験してみます。 ■「どんな時に」「どんなお金が」必要なのか見える化できます。 例えば ・子供の教育費(学資資金)が「いつまでにいくら必要」なのか検討できます。 ・住宅ローンの返済計画で、将来生活が破綻しないためのシミュレーションを検討できます。 ・漠然とした老後の年金生活を、少し身近に感じていただけるようにします。 ・家族が「健康で生活できる」前提が脅かされた場合に、慌てないですむ方法を検討します。 ■「貯蓄」「保険」「投資」お金の(賢い)使い分けを検討できます。 私も、いまだに「もがきながら」、「楽しい」老後の生活が送れるように奮闘しています。 思い描く「将来」の姿を、できる限り実現させていただくための、一助になれたら幸いです。 難しい話はできませんが、お気軽に声をおかけください!

  • 伊藤 健太
    伊藤 健太

    昨今、様々な情報が取れる時代になっています。 一昔前は、有益な情報を提供させて頂くことが価値となっていましたが 現在は、情報を絞っていくことに価値が求められていると感じています。 10年以上毎年100件以上の面談を行って時代の変化を感じます。 お金の価値観も変化、多様化しています。 それを踏まえたうえで、お客様に合った提案をさせて頂きます。

  • 荒田 歩
    荒田 歩

    ・お客様の不安や心配事をなるべく取り除けるようご案内させて頂きます。

  • 松本 充代
    松本 充代

    元大手証券会社に17年間勤務し、3人の子育てと仕事を両立してきました。これまでの経験を活かして、「将来に向けて何から始めればいいのかわからない」という方に寄り添いながら、お金に関するご相談をお受けしています。 お金の知識は、どの世代にも必要なものであり、知ることで初めて『行動』に移すことができます。頭で考えているだけでは、現実は何も変わりません。 だからこそ、最初の一歩を踏み出したいあなたの力になりたいと思っています。 【得意分野】 資産運用【NISA、iDeCo、株、投資信託、債券など】、ライフプランの設計、相続対策、贈与相談、保険の見直し、退職金の運用、教育資金の準備

  • 平野 亜耶
    平野 亜耶

    お金まわりのことは「複雑でよくわからない」、わからないから「不安」という気持ちにもなると思います。 お金に関する悩みは一人ひとりそれぞれで、正解もありません。 お客様が「自分の選択が正解」と思っていただけるよう、後悔のない選択をしていただけるよう、サポートさせていただきます。 現在息子1人を育てるシングルマザーです。 自分でも、子供を持ってはじめて実感したお金まわりのことがたくさんあります。 同じ経験をされている方やこれからお子様を持たれる方、幅広い層の方に寄り添って、 ファイナンシャルプランナーとして、ライフプランニングから資産形成・リスクマネジメントまでしっかりとご案内しております。 「漠然と不安」・「何から聞けばいいのかわからない」 そんなお悩みでも、ぜひ、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。 【得意分野】 □ ライフプランニング □ 家計管理 □ 教育資金 □ 老後資金 □ 住宅ローン □ 相続 □ NISA・iDeCo □ 生命保険・損害保険

  • 吉川 ひろ江
    吉川 ひろ江

    「教育資金」の3つのポイント ・子供の夢を応援する教育資金 ・家計に優しい教育資金の準備 ・親に万が一のことがあってもちゃんと夢をあきらめなくてもいい備え 「老後資金」いつから? 個々の価値観、環境に合っていることが大切です。 「相続対策」どんな方法? 同じ内容の案件はございません。個々の状況で対策は様々です。 一つ言えることは、早くからの万全な対策です。 「資産形成」のポイント プロセスが大切です。

  • 德川 直子
    德川 直子

    FPとして、お客様のお話を『聞く』正しい情報を『伝える』お客様を『守る』そしてお客様の人生に【併走】するということを大切にしています。 些細な疑問でも、気軽に聞ける、そして安心して今後の人生を楽しんでいただく、そんなサポートができるよう、心がけています。 得意なことは、 ・ライフプランシミュレーション ・資産運用に関して ・相続に関して ・お子様の教育資金準備 ・生命保険の見直し等 ・固定費削減 などなど まずは、些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。

  • 橋本 拓
    橋本 拓

    お金のこと考えるのって何か難しいなと思う時はありませんか? 「何から考えたらいいのか」 「何を考えたらいいのか」 「誰に相談すればいいのか」 こんな時気軽に相談できる人がいればなって、私も思ってました。 社会人になってから周りの人がお金に苦労しているのを見てきました。 日本には色々な制度もあるけど教えてくれる人もアドバイスしてくれる人も身近にいない。 将来のライフプランはどうやって作ればいいのか。 お金とはどのように向き合えばいいのか。 対話をしながら、攻めと守りを兼ね備えた将来のライフプランを一緒に作っていきましょう。 ◆得意分野◆ ●ライフプラン作成:ただマネープランを作るのではなく、思いの詰まったライフプランを作ります。 ●資産形成相談:確定拠出年金・NISA・新NISAの解説とご相談 ●生命保険相談:公的制度の解説と、制度とライフプランを踏まえた保障設計を行います。 ●損害保険相談:大手損害保険会社出向の経験を生かした補償設計と対応を行います。 ●住宅ローン相談:変動・固定金利の選択方法・繰上返済の是非・借り換え相談 ご興味ある方は、お気軽にご相談ください。

  • 吉冨 健太
    吉冨 健太

    ◆生きていく上で欠かせない「お金」 正しい知識と対策をしっかりとアドバイスさせていただき、お客様とお客様の大切なご家族の為に、少しでもお役立ちできればと思います。 どうぞお気軽にご相談ください。 ◆ご相談できること ・家計管理    :ライフプランについて ・保険      :生命保険・損害保険の見直しについて ・教育資金    :教育資金を貯める方法について ・住宅資金    :住宅ローンについて ・老後資金    :新NISAやiDeCoについて ・相続・贈与・介護:相続や介護の対策について

  • 友部 ゆかり
    友部 ゆかり

    人生には想定外な事も起こります。想定外を想定内にすることによって、慌てないで済むことがあります。お1人お一人様のニーズに合ったものをご案内し、安心してもらえることがこの仕事をやっていく上での喜びです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 相原 隆志
    相原 隆志

    『人生を楽しむために』 人生100年時代と言われています・・・ 今の日本はなんでも値上がりしていますよね。インフレに負けない貯蓄の仕組み作りが とても大切だと感じています。お金に働いてもらう。 そして、将来起こりうる可能性のあることに対して早めの準備が大切。 人生100年時代と言うことは、将来介護・認知症問題、相続。全てしっかりした準備・対策をすることによって自分自身、ご家族みんなが幸せに将来も楽しく生活することが出来ます。まだ早いと言って先延ばしにしていませんか。あまり関わりたくない事かもしれませんが、だからこそ準備対策が必要なんですと感じます。 実際に私自身が身の回りの出来事で強く感じている事なのです。 折角、仲良かった家族がバラバラになってしまう事はよくある話です。 『うちに限って』はありません。全て準備なのです。 ちょっとした準備対策の先には安心で楽しい生活があるのです。 他には教育費準備も以前とは考え方が違って多様になっていると感じています。 人気があるのは児童手当の有効活用の考え方があります。 ご興味ある方にはお伝えさせて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。 得意分野 ◇資産形成:教育費や老後に向けた資産形成 ◇生命保険:ライフプランに合わせた適正・効率的な保険設計 ◇介護・認知症対策:どのような事が想定されてどのような具体的な準備が必要かを           お伝えさせて頂きます。 だからこそ専門家を活用してみませんか。 お気軽に話しましょう。

  • 梅田 風海花
    梅田 風海花

    私は、お金に関する漠然とした不安を一緒に整理して、 納得と安心の選択ができるようサポートいたします。 「将来、教育費や老後資金は足りるんだろうか…」 「NISAとかiDeCoって聞くけど、自分に必要なの?」 そんなお金に関する漠然とした不安やモヤモヤを一緒に整理しながら、 将来に向けて納得して選べるようにお手伝いしています。 家計の見直し、整え方、資産形成の第一歩まで―― 難しい言葉はなるべく使わず、ひとつひとつ丁寧に、わかりやすくお伝えします。 【ご相談できる分野】 資産形成(NISA・iDeCo・変額保険など) 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病 【経歴】 新卒で金融業界に入社。 その後は人事・採用の仕事を通じて、多くの方の人生の選択にも関わってきました。 現在は、お客様の“これから”に安心を添えるサポートを行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私自身もまだ20代で、将来に対する不安や選択のむずかしさをリアルに感じてきました。だからこそ、同じ目線でじっくりお話をうかがい、 「わからないことがわかるようになる」までしっかり寄り添います。 難しい言葉も、一つ一つ丁寧にかみくだいて伝えていきます。 「ちょっと相談してみようかな」そんな気持ちで来ていただけたら嬉しいです。 お金のこと、一緒にやさしく整えて、人生をハッピーにしていきましょう。

  • 岩浅 秀郎
    岩浅 秀郎

    お金の不安は誰にでもあります。 「将来の計画について、どのように進めれば良いのか」 「どうやって資産を増やせば良いのか」 「そもそも何を聞けば良いのか分からない」 そんな不安を安心に変えるため、未来設計を作成し 資産形成からリスクマネジメントに至るまで伴奏型でサポートします。 【FPになった経緯】 大学生時代に起業し、その後もいくつかの会社の立ち上げから事業部の立て直しなどを行いましたが脳内出血で倒れ、全てを失った経験を持ちます。 家族と友人の助けから社会復帰する事ができたことで、これまでの知識や経験を活かし、様々な方の相談相手になりたいと思いファイナンシャルプランナーになりました。 現在では、多くの企業や自治体からご依頼を頂き、マネーリテラシーや相続・介護をテーマにしたセミナー講師を務める他 結婚式場と提携し新生活のライフプラン作りをしております また、社会活動として障がい福祉施設の支援・子ども食堂の運営も行っています。

  • 富山 俊太郎
    富山 俊太郎

    【略歴】 1994年イタリア生まれ。銀行員だった父の背中を見て育つ。 高校時代に遭った事故をきっかけにファイナンスや法律、訴訟問題に興味を持ち大学は法学部で民事訴訟法を専攻。 新卒で上場保険代理店に入社し、ファイナンシャルプランナー、保険募集人としてだけではなくIFA(証券外務員)や住宅ローンの実務経験を積む。 2020年から始まったコロナ禍を機に面談のほぼ全てをオンラインに移行。 2022年に金融・保険業界の優績基準であるMDRTの3倍水準のCOT基準を達成しA&A Consultingに入社。 はなさく生命の収入保障保険取扱件数日本1位。 現在は有料FP相談やセミナーを実施。 保険代理店や金融事業者向けの知識研修を多数展開。 【ご相談できること】 ・ライフプラン ・保険の見直し ・住宅ローン ・投資 ・資産運用 ・不動産 ・相続 ・家計相談 【講師実績】 一般社団法人全国地方銀行協会 一般社団法人MDRT日本会千葉・茨城ブロック 日本生命保険相互会社 はなさく生命保険株式会社 ジブラルタ生命保険株式会社 マニュライフ生命保険株式会社 SOMPOひまわり生命保険株式会社 ※その他保険代理店講師実績は30社以上にわたるため省略 【その他実績】 講師としての研修が日本FP協会の継続教育認定単位に認定 【私の想い】 いつも通り自転車で通学をしていた高校生の朝、原付と衝突しました。相手はハンドル操作を誤り壁に衝突。意識不明の相手を見て「死なせてしまった」と思った私は「自分が悪いんです」と警察に申し出てしまいました。結果、訴訟となり、そこから自分と家族の人生は一変しました。「知識と保険さえあれば」という後悔は家族への多大なる金銭的負担に変わりました。 人生は唐突に、理不尽に、思いもかけないことで変わります。「自分と同じ思いをする人を一人でも減らせるように。」その一心だけで大学から金融と法律を学び、今、皆様の人生を支える仕事ができていることを嬉しく思います。 「商品を売って終わり」「自分さえ良ければ」「ノルマのために」こんな金融業界に消費者が振り回されることはあってはならない。そんな気持ちを胸に活動をしています。 今回のご相談を通じて、少しでも人生が豊かに、安心有るものになれば幸いです。 A&A Consulting株式会社 富山俊太郎

  • 沖 伴成
    沖 伴成

    一般的なFPが答えづらい、 立場上話しづらい内容まで、 シンプル且つ正直に話します。 FP相談のキャリア13年目になります。 相談者の問題解消に努め、 相談者の方の現在の状況を考えお一人お一人に合ったプランのご案内を行うことに専念します。 得意分野 住宅の購入や売却の相談、住宅ローン選択。 資産形成と資産運用。 生命保険と火災保険の考案。

  • 伊藤 純
    伊藤 純

    投資や資産形成。興味はあるしこれからの時代必要だからやってみたい! でもネットで調べてもよく分からない.... こんな経験された方多いのではないでしょうか? 正解が無い金融商品だからこそ怖い、ギャンブルというイメージがついてしまうのだと思います。 僕はとにかく分かりやすくをモットーに面談をさせていただいております。 保険もどういう状態になったら給付されるのか分からないだと掛けていても不安ですよね 相談件数13年で3000件以上の僕にお任せください。 是非お気軽にご相談いただければと思います。

  • 粟野 めぐみ
    粟野 めぐみ

    FPの仕事をして16年になります。お客様との繋がりを大切にして、適切なアドバイスが出来るように日々頑張っております。 〇老後にお金を残せるよう資産形成をアドバイスします 〇家計の見直しで無駄な支出削減にもつながります いくら貯めれば安心か、どのような準備をすれば良いか。私とその答えを一緒に見つけましょう。 皆様が安心して未来を見据えられるように全力でサポートします。 なんでもご相談下さい。