050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 中本 憲宏
    中本 憲宏

    「この人に相談してよかった。」と言われる、街の「資産運用」のコーディネーターを目指して活動しております中本 憲宏(なかもと のりひろ)と申します。 誰もがみんな「食事」「服装」「ヘアスタイル」「靴」・・何気なく生活の中でそれぞれ「選んで」います。「資産運用」も、そんな風にあなたに合わせたコーディネートしてみませんか。 最初に「ライフプランニング」から始めてみましょう。今の自分が見えてきたら、なりたい自分をイメージして「家計改善」から。「教育費」「住宅費」「老後への備え」「バランスのとれた資産運用」などなど、ご満足のいく「お客様だけのスタイル」を完成していきます。 ≪得意分野≫ ・資産運用全般 ・ローン全般 ・ライフプランニング ・債務整理 ・相続に至るまで31年間の銀行での勤務では、個人・法人問わず「笑顔」に支えられ学ばせて頂きました。 金融業界用語は、難しい言葉が多いと痛感しておりました。できるだけご相談者様に寄り添えるよう「わかりやすく、丁寧な」言葉でお伝えして参ります。 ≪こんな私です!≫ ・猫好きな奥方と義母に引きずられ、現在猫7匹と暮らしております。(うち4匹は、母猫、父猫、子供猫2匹です)2020年までいたワンコは、天命を全うし虹の橋を渡りました。 趣味は、海水魚、家庭菜園、御朱印巡りなど。お酒は強くありませんがワイン、日本酒なんでもいけます! ・蕎麦は冬でもせいろ蕎麦! 子育て、本当に色々ありました!息子2人と娘1人。 (ようやく、成人しましたが心配は尽きません・・・) 要介護5の母を見送り、今は要介護3の父と向き合っております。心配事、お聞かせください。 色々な経験を生かし、お金のご相談や、プライベートのちょっとしたお悩みまで、全力でサポートします。 保有資格:AFP(証券外務員1種) 宅地建物取引士 内部管理責任者

  • 青木 つねみ
    青木 つねみ

    資産形成の事、保険の事、ライフプラン等、何から聞いて良いかわからない方も丁寧に対応させて頂きます。少しでも不安が解消出来たらと思います。 お気軽にお話しください。

  • 伊藤 純
    伊藤 純

    投資や資産形成。興味はあるしこれからの時代必要だからやってみたい! でもネットで調べてもよく分からない.... こんな経験された方多いのではないでしょうか? 正解が無い金融商品だからこそ怖い、ギャンブルというイメージがついてしまうのだと思います。 僕はとにかく分かりやすくをモットーに面談をさせていただいております。 保険もどういう状態になったら給付されるのか分からないだと掛けていても不安ですよね 相談件数13年で3000件以上の僕にお任せください。 是非お気軽にご相談いただければと思います。

  • 美納 知子
    美納 知子

    保険は知っているが種類がたくさんありすぎて分からない! そのようなことはございませんか?

  • 山根 日夫
    山根 日夫

    2023年から高校で「金融教育」がスタートしました。私も50歳を過ぎて、「投資」の重要さを改めて学び、「怖いもの」から「必要なこと」へと、意識の壁を一つこえることがようやくできました。  もっと早く、若いときに「投資」について理解していれば、「好きなことが、好きな時にできる」生活環境を手に入れていたに違いない!今よく耳にする「FIRE (ファイア)」を実現できていたかもしれないと、後悔しきりです。  もともと、名古屋で商社の開発部門で働き、田舎暮らしに憧れて、岐阜の飛騨市へ移住し約26年。地場産業(建築土木、大工、家具製造、等々)に従事し、脱サラして「ライフ・コンサルタント」を主体として活動してきました。これまでの様々な経験が少なからず皆様のお役に立っていると感じています。  「ライフプラン」、人生設計が生活していく上でとても大切なことであることを学び、「豊かな生活」を実現させるために必要な、情報提供をさせていただけるこの仕事に誇りをもって、ご相談をお受けさせていただいています。  今の生活を「より豊か」にしたいと思われる方、「抱えている問題」を一緒に考えさせていただければ幸いです。 【こんなお力添えをさせていただいています】 ■「ライフプランニング」をされたことが無い方は、まずは簡単な「ライフプランニング」で人生設計を体験してみます。 ■「どんな時に」「どんなお金が」必要なのか見える化できます。 例えば ・子供の教育費(学資資金)が「いつまでにいくら必要」なのか検討できます。 ・住宅ローンの返済計画で、将来生活が破綻しないためのシミュレーションを検討できます。 ・漠然とした老後の年金生活を、少し身近に感じていただけるようにします。 ・家族が「健康で生活できる」前提が脅かされた場合に、慌てないですむ方法を検討します。 ■「貯蓄」「保険」「投資」お金の(賢い)使い分けを検討できます。 私も、いまだに「もがきながら」、「楽しい」老後の生活が送れるように奮闘しています。 思い描く「将来」の姿を、できる限り実現させていただくための、一助になれたら幸いです。 難しい話はできませんが、お気軽に声をおかけください!

  • 岡田 玲子
    岡田 玲子

    新卒から、保育士、幼稚園教諭で10年程勤務し、二児の子育てを経験 現在FPとして、『寄り添い、共に考える』ことをモットーに資産形成、お金についての相談をしています。 世の中には、お金に関わる情報に溢れている中、「何かしなくてはいけないけど・・」「何がわからないのかがわからない」「何に決めたらいいのかわからない」と、お金に関わる不安とストレスですよね。 私のモットーはお金について一緒に考え、「誰にでもわかりやすいようにお伝えすること」です。 自身の経験や知識を中心に常に勉強をし、わかりやすくお伝えし、ファイナンシャルプランナーとして不安や課題を「安心」に変え、お客様とより長く幅広くお役に立ち、人生楽しく過ごせるよう、一人ひとりに寄り添ったお話をさせていただければと思っています。  ■得意分野   資産形成相談:NISA、株式、積み立て等   生命保険:公的保険制度の解説をベースにその方のライフプランに合わせた保険設計              を行います   家計の見直し      税金の効率化  是非お気軽にご相談いただければと思います。

  • 瀬戸 鳳華
    瀬戸 鳳華

    保育士経験からお客様からは『子供の教育資金が不安』というご相談を特にいただくことが多いです。 『子供が生まれてからの今後の生活が不安…』 『何から始めればいいかわからない…』 『老後資金の貯め方がわからない』などなど そういったお悩みだけではなくても、幅広いお悩みを解決できるよう また、資産形成について全く知識がない方でも一から分かりやすくご説明いたします。 私に相談することで皆様のお悩みが一つでも解決出来ればと思います。 ❖得意分野 資産形成(教育資金・老後資金) 保険の見直し(生命保険・損害保険) 家計の見直し(ライフプラン表作成)

  • 村平 奈菜子
    村平 奈菜子

    将来やお金のことって、なかなか誰かに打ち明けたり相談するのって難しいですよね。 でも「勇気一瞬、後悔一生」という言葉がある通り、悩んでいるだけでは解決しないこともあるので慎重ながらも適切な決断をすることで将来の安心につながります。 私はそんな皆さんの悩みを共有し、サポートするファイナンシャルプランナーです。 将来やお金のことで悩むのは当然です。安心した未来に向けた計画や不安を一緒に考えて解決策を探していきましょう! 勇気を持って一歩踏み出してみてください。後悔のない人生を一緒に歩んでいきましょう。

  • 川久保 静香
    川久保 静香

    これからの人生の歩み、こうありたいというご希望をお聞かせください。 人生100年、実現するための準備を一緒に考えていきましょう。 忙しい日々の中、一瞬立ち止まって、数年先、数十年先のイメージを描くお手伝いをさせてください。これから先のお金に関することで漠然と抱える不安を少しでも解消するお手伝いができれば嬉しいです。 皆様の夢や希望の実現に向かって、備えと蓄え両面から安心感と期待感を持って頂ける仕組み作りを心がけています。知識は礼儀。知りたいことの答えはもちろん、困った時、迷った時にも思い出して頂ける幅広い知識と経験を備えた ”お金の相談役”を目指しております。

  • 香下 真弥
    香下 真弥

    本当に誰もが求めるもの、それはお金と健康です。この二つを自分の希望通りに、自分に合った方法で叶えるお手伝いを致します。家計改善、お金の貯め方・守り方、固定費削減、金融商品選びを易しく、丁寧にお伝えします。 自身は3人の子育て中、教育費で大変な時期です。結婚して16年、お金のことではいろいろ失敗も・・・そして40代で初めて大きな病気をして健康の大切さ、その時支えになったものを実感しました。そんな誰もが直面するであろう出来事に、自分の経験や、その時必死に学んだ社会保障や各制度の知識がお役に立てばと日々ご相談をお受けしています。

  • 上野 禎仁
    上野 禎仁

    金融商品や社会保障制度など、私もこの仕事に就くまで詳しく知りませんでした。 知らないと損する情報はたくさんあります。 公的保険の活用法や受給できる金額、節税の方法、資産形成の方法など… お客様がお求めになっている情報やお悩みを、正確な情報提供と併せて解決し、 今後安心してお過ごしいただけるようなプランナーを努めております。 得意分野 ・資産形成相談:iDeCo NISA 確定拠出型年金 変額保険 etc ・生命保険、損害保険相談:ご自身やご家族にピッタリな保障を一緒に見つけましょう。 ・インフラ料金の見直しなど

  • 小川 亜紀子
    小川 亜紀子

    三人の子育てを三者三様で進学をしました。その時の教育費の準備、そしてその後の未来への準備に試行錯誤してきました。私の経験をもとに、今までお会いした方の経験談をもとに、これからお会いする方々のお手伝いが出来たらと思います。  明るい未来とは何か?病気になってしまった時、老後の資金に不安を感じた時に、少しでもお金の不安が解消できるよう事前に考えてみませんか? 今が一番若い!そして今が健康?持病をお持ちの方も現状今できることがないのかどうかを一緒に考えてみませんか? 是非お手伝いをさせてください。

  • 西本 晋司
    西本 晋司

    「お金」に対する考え方や意識は人それぞれです。 新NISAのお陰なのでしょうが、日本人の「お金」に対する意識が大きく様変わりして来ました。国は「貯蓄から投資へ」と推奨していますが、勤勉で真面目な日本人には新NISAは最適な手段だと考えます。 効果的な「貯蓄から投資」を実現していくためには、資産運用における各商品の特性やグローバルな経済情勢の理解は重要なことです。 また、お金にまつわる仕組み知識も大切です。 私は、20代後半でお金の重要性を学び、それ以来資格を取得し、投資教室で勉強したりして資産形成をして参りました。 結果、 経営者やドクターを中心に資産形成や税金対策などのご相談にお応え出来るようになりました。 人生100年時代。 充実した人生をおくるためにも、資産形成や税金・社会保障制度などを理解いただくお手伝いが出来ればとうれしいです。 今後ますますAI技術は発展するものとは思いますが、人と人が繋がった情報の交換はより価値を高めて行くと思います。 質の高い問題解決を求めて、税理士・弁護士・司法書士などの士業の方々とも連携しています。 皆様のお役に立てるよう頑張ります!

  • 佐藤 正樹
    佐藤 正樹

    こんにちは! FPの佐藤です。 前職の銀行時代から含めると、金融歴は約15年。その間に金融商品は大きく様変わりしてきています。 銀行・保険・証券など、各会社取り扱う内容、商品のクオリティ等変化していく中で、私たちの生活に合った増やし方、守り方も改めて考え直す時期にきているのかもしれません。 お金は、私たちの人生を大きく左右するものです。 しかしながら、よくわからないままにしている方も多いのも事実です。 だからこそ不安に思っている方も多いのではないでしょうか。 わかりにくいから「わかりやすい」へ。そのサポートを全力でさせていただきます。

  • 南 研吾
    南 研吾

    はじめまして。 私は新卒より5年間自動車販売をしており、280世帯の担当をしておりました。そこで多くのお客様より人生について学ばせて頂き、人生設計や目標設定の必要性を学ばせて頂き、もっと自分自身を変えたいと思い、金融業界への転身を決意し、現在FPとして活動しております。 「誰でも出来る事!」をお伝えし、ストレスのない自動化、仕組み作りのお手伝いをさせて頂き、 皆さんそれぞれのやりたい事や叶えたい事のお手伝いをさせて頂きます。 お金のことでお困りの際は、複雑な金融商品の選択からライフプランニングまで、全力でお手伝いいたします。 今までの経験から幅広くお伝え出来ますので、皆さまのお悩みなどご相談頂けますと幸いです。

  • 吉良 圭太
    吉良 圭太

    家計の見直しから資産の増やし方まで、お客様の具体的なニーズに合わせて柔軟に対応します。 金融商品は将来の安心を確保するためのものです。みなさまにとって最適な選択ができるようサポートさせていただきます。 将来のために準備することは大切ですが、不要なものを余分に持つ必要はありません。現状から、何がいつまで必要か、なぜ準備しなければならないのか、皆様のライフスタイルに合わせて、目的から確認していきましょう。 みなさまの不安や、疑問、迷いをお聴かせください。きっと有効な解決策が見つかります。 もし、説明がわかりにくいということがあれば、遠慮なく仰ってください。少しでも寄り添ってお話ができればと思います。

  • 藤原 清孝
    藤原 清孝

    家計お金のホームドクターとして、お客様の未来を楽しく生活できるようなサポート心掛けております。お客様一人一人の悩み事をしっかりとヒアリングさせて頂き、問題の明確と解決のためライフプラン作成支援の実行をさせて頂いております。金融資産設計をうまく活用し、お客様の不安や悩みを解決していきます。その為に家計の全体最適化をすることより未来の準備することができ、お客様一人一人に、豊かな人生を送り頂けるよう導いていきます。人生100年時代へ経済面でお役に立つようにしっかりと対応させて頂いております。

  • 吉川 ひろ江
    吉川 ひろ江

    「教育資金」の3つのポイント ・子供の夢を応援する教育資金 ・家計に優しい教育資金の準備 ・親に万が一のことがあってもちゃんと夢をあきらめなくてもいい備え 「老後資金」いつから? 個々の価値観、環境に合っていることが大切です。 「相続対策」どんな方法? 同じ内容の案件はございません。個々の状況で対策は様々です。 一つ言えることは、早くからの万全な対策です。 「資産形成」のポイント プロセスが大切です。