EXPERTS専門家一覧
-
阿部 美喜
人生100年時代、本当に「やりたいこと」できてますか? その「やりたいこと」ができない理由はお金ですか? 日々の生活に追われ、お金のことは後回しになってしまいがちです。でも、子供の教育資金、老後の心配…お金の悩みと使うタイミングは待ってくれません。 「わからないことがわからない」「何から始めたらいいの?」「相談できる相手がいない」 是非、お気軽にご相談ください♪一緒に人生の選択肢を増やしていきましょう。皆さんの資産を守り、夢や目標を叶えるお手伝いをさせていただきます。 たくさんお話を聞かせてください。お会いできることを楽しみにしています! 〇得意分野 家計の見直し:ライフプランの考え方 現役・老後を見据えたマネープラン 生命保険相談:社会保障制度をわかりやすく解説 ライフプランに合わせた保障設計 資産形成相談:新NISA・変額保険
-
末藤 丈晴
資産運用や老後の備え、お金のお悩みは誰にでもあるかと思います。 私自身、運用を始めるにあたってはどうやって進めれば良いのか、不安や疑問だらけでした。その気持ちをもとに、皆さまのお悩みには徹底して寄り添います。 私は裁判所職員として相続に関する事務に長年携わった経験を持っています。そこでは困難に直面された利用者様のお話をしっかりとお聴きすることが何よりも大切でした。そのため、自分の特徴を問われれば、まず「聴く力」とお答えします。また、司法書士、行政書士の資格も有しております。 ファイナンシャルプランナーとしての資産運用や家計運営の知識に加えて、法律の現場での経験と専門知識も駆使して、お客様の将来の不安をトータルに解消すべく、幅広いサービスを提供しています。 しっかりと計画を立てて行動すれば着実に“安心できる未来”へ進むことができます。 その未来を実現するお手伝いをさせていただければ幸いです。
-
後藤 真太郎
色々な情報が溢れているなかで、どこに相談したらよいのか。誰に相談したらよいのか。 みなさんそんな悩みやお金のに対する不安はお持ちだと思います。 私自身が会社員時代にそんな悩みがありました。なかなか身近な方に相談しにくいこともあるかと思います。頭では理解していても、実際に相談し具体的に書き出すことで見えてくることもあります。一歩踏み出し相談することで気持ちが前向きになり不安が安心に変わりました。その経験から、今では私がFPとしてお客様のご相談に対応しております。一人でも多くの方に「相談して良かった」と思っていただけるように、みなさんのお手伝いをさせていただきたいと思ってます。 また、年間50回以上マネーセミナーの講師として登壇しております。 初めて相談する方にもわかりやすく丁寧にお話させていただきます。 「継続はちからなり」、当たり前のことも経験を積むことで大きな自信になっていきます。一緒にこれからのことを考えて前を向いていきましょう。 ☆得意分野 ライフプラン設計、家計見直し、資産形成(新NISAやiDeCoなど)、保険の新規加入・見直し、(住宅・教育・老後)資金の相談 ぜひ、お気軽にご相談ください。
-
田中 祐貴
相談内容はどんな些細なことでも構いません。 将来が漠然と不安な方でも大丈夫です。 現状の家計について、住宅選びやお子様の教育方針、セカンドライフの過ごし方など 人生に対する想いを聞かせてください。 想い描く理想のライフプランについて一緒に考え、実現に向けて全力でサポートします。 【経歴】 大学卒業後、10年以上銀行にて勤務。延べ2,000人以上を担当。 預金と融資のみならず、資産運用、相続、事業承継など幅広い相談業務を行う。 現在はファイナンシャルプランナーとして活動。
-
橋本 正芳
長年金融機関に勤める中で、昨年は年間300件のお金の相談を担当してきました。新NISA、資産の賢い貯め方、住宅ローン(新築、借換)、相続など、幅広い相談内容に対応しております。ご相談者にとって気軽に何でも相談できる担当者でありたい、その思いで日々知識や経験のアップデートをしております。 将来を見据えた資産形成・家計の対策にて、より良い将来を過ごして頂きたい。今すべきこと、今からでもできることを一緒に考えていきます。 これまでの経験を踏まえて、精一杯お伝えできればと思っています。 お気軽にご連絡下さい。
-
木下 泰輔
皆さんは、 お金まわりのわからないことに関して、だれか相談できる人はいますか? 税金、社会保険のこと、医療費、資産運用(特に最近だとNISA・・)などなど 知らなくて、またわからなくて損をしている人が多いのではないでしょうか。 日本では、終身雇用の崩壊など労働形態が変化しており、 それに応じて退職までご自身が同資産を形成していけばいいのか、 個人が責任を持つ時代になりました。 これまで金融教育を受けたこともなく不安な方も当然少なくないと思います。 こういった方のサポート役として、身近でお役に立てるFPでありたい思ってます。 何を聞いていいかわからない・・なんて思っている方 ぜひお気軽に聞いてください! ■得意分野 ・ライフプランニング ・家計の見直し ・資産運用(投資信託、NISA、iDeCo等) ・保険の見直し ・住宅ローンの見直し、予算のご相談 ・老後資金の対策 等
-
若松 祐三朗
お客様の潜在的なご不安・心配事としまして、 「積立NISAやiDeCoについて興味はあるが何から始めたらいいかわからない」 「住宅購入を検討しているが物件価格の決め方、住宅ローンの考え方がわからない」 「子供の教育費をいつまでに、どれぐらいの金額を貯めればいいかわからない」 「人生100年時代、退職後の生活費が心配」 「いつ起こるかわからない、病気やケガの保障について教えてもらいたい」 「事故や病気で働けなくなってしまった時の生活費が不安」 「加入中の保険が本当に自分に合っているのか心配」 「保険の仕組みについて、そもそも良く分からない」 挙げるとキリがありませんが、お客様とのご面談の際には、まずヒアリングを徹底的におこない、 不安や課題について解決策を知っていただき、そのお客様に最適なプランニングを心掛けております。 その他にも、私自身が取り組んでいることや経験談、実際にあった事例などをお伝えさせて頂くことで お客様にはとてもお喜び頂いております。 基本的な仕事のスタンスは 「今の生活を守りながら、老後に向けた資産形成をしっかりと行う事」です。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA。 生命保険相談 :ライフプランや公的保障制度を利用した保険プランの作成を行うことで 無駄な保険料を削減し、ご家庭の収支を改善させて頂きます。 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話し頂けますと幸いです。
-
東條 勇介
【お金の不安や悩み】は人生の中で必ずついてきます。ただ、誰もが後回しにしたり避けてきたりするものです。ふと気になった時が【その時】です。今、この瞬間に一緒に将来のことについて真剣に考えていきましょう。その先には明るい未来がきっと待っています。 ★得意分野 ・資産形成(新NISA iDeCo 国民年金基金 変額保険) ・生命保険相談(一人ひとりにオーダーメイドの安心を!!) ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
-
植松 萌
「子どもたちに生きる力を身につけさせたい!」という目標をもって7年間教員をしていました。 多くのご家族と出会いましたが、経済的な事情で進学ややりたいことを諦める生徒もたくさん・・・。 私ができることってなんだろう?と考えましたが、教員は長くても3年間のお付き合い。 本当の意味で生きる力を身につけてもらうには?と考えた結果 「お金の相談をしてホッと一安心」してもらうことでした。 私の今の目標は「今後、何があってもお金で困らない人生を歩めるサポートをする」ことです。 お金のことで漠然とした不安があるとなんだか気分が落ち込みませんか? (正直私はそうでした・・・) お金の不安を払拭してホッと一安心できたら!これからなにがあっても大丈夫と思えたら! きっと自然と笑顔でルンルン気分でご機嫌になれるはず!! ホッと一安心できると、息抜き時間も増えて、 息抜くことで人生楽しく生き抜くことができたら素敵ですよね♪ そのお手伝いをぜひ私にさせてください!
-
樗木 弘道
私が個別の面談を通じて、お客さまの将来的な目標を達成するために、戦略的な対策を提供します。 具体的には以下のとおりです。 ①【経済的な目標の設定と計画立案】 お客さまと協力して、将来の生活水準の目標を設定し、それらを達成するための具体的な計画を策定します。これには、教育費の準備、住宅購入、退職の準備などが含まれます。 ②【資産管理と投資戦略の提案】 お客さまの資産を最適化し、リスク許容度に応じた投資戦略を提案します。これには、適切な資産運用先の選択やポートフォリオのバランスが含まれます。 ③【税務計画】 税金の最適化を図るための戦略を提案し、お客さまが税金を最小限に抑えながら贈与や円満な相続を達成できるようサポートします。 ④【リスク管理】 予期せぬリスクや不測の事態に備えるための保険やその他のリスク管理戦略を提案し、お客さまの将来的な不安材料に対策を講じます。 ⑤【教育とアドバイス】 お客さまに対して金融的な知識を教育し、自己決定能力を高めることを目指します。また、日々の財務管理に関するアドバイスも提供します。 お客さまの経済的な目標を達成し、安全かつ持続可能な生活水準を維持できるようサポートいたします。
-
堂前 慎吾
【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式・投資信託・外貨)、不動産投資 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病、介護、 -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・ふるさと納税ってやったほうがいいの?やり方を教えて欲しい ・資産形成をどうやったらいいのか、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい、他にいい商品ってあるの? ・NISA、ideco、投資信託など自分に合った形で資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資についてよくわからないから教えて欲しい ・個人でも税金を下げたりする方法ってあるの? おかげ様でこれまでたくさんのお客様から相談をいただいています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 初回は30分~長くても1時間程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談ください。 私たちの仕事は顧客の事業や資産を保全・運用し、次世代に繋いでいくこと。 言い換えるならば、ファミリーの永続的な発展をサポートし、安心をお届けすることです。 私たちは、資産運用管理、相続税対策などの金融的側面だけではなく、様々なアライアンスメンバーと協力しながら、複雑な税務・財務・法務のサポート、またご子息・ご息女の教育支援等を含めた一族の基盤強化もサポートします。 ファミリーの3大財産(人的財産・知的財産・財的財産)を最適化し、「ファミリーウェルス」の最大化に寄与します。
-
河野 康郎
『自分の保障が適正なものか不安』 『貯蓄と保障と投資、どれも必要なのはわかるが適正バランスがわからない・・・』 『今の課題をどうしたらいいのか』 『自分にとっての最適な手段は何なのか』 『賢くお金を運用していきたい』 というご質問に20年間お答えしてまいりました。 まず、皆様のお考え・お気持ちをじっくりとお伺いさせていただきます! その後、仕組みと具体例をバランスよくわかりやすくお話しをさせていただきます。 基本的には ・ライフプラン・シュミレーション ・かんたんな保険の仕組み のお話しを必ずお伝えさせていただいております。 どうぞお気軽にご相談ください!
-
江副 和美
インテリアコーディネーター、注文住宅営業の仕事に長く従事した後、FPの仕事を志すようになりました。これまでの経験を活かし、年間100件近くのライフプランを設計する中で、資産形成、教育資金、相続対策など様々なお金の問題解決のお手伝いをさせていただいております。お客様がご安心してよりHappyな人生を送れるよう、プランニングさせていただくのが私のお役目と思っております。 どうぞお気軽にご相談ください。
-
塚田 笑子
塚田笑子と申します。 名前の通り、毎日楽しく笑いの絶えない家庭で2児のママをしています。 しかし数年前、突然笑えない事態が起きました。 突然夫が倒れ、幸い帰っては来たもののそれ以降車イス生活になったのです。 家族が倒れた時、真っ先に心配したのはお金のことでした。 「仕事しなければお金は得られない。でも私は仕事が続けられる?」 「夫がこのまま仕事ができなかったら、手当はいつから貰えるの?」 「家事代行を頼みたい。でもそんなお金はない。だけど時間もない。」 こんなお金のことって誰に相談したらいいの? そう感じた時に「こんな人がいてくれたら相談したいのに…」 と思った人になろうと決意し、FPを目指しました。 どんな些細な疑問でも、ちょっと大変な時でも、 相談することで少しでも笑顔でいられるようにサポートします。
-
髙橋 美希
お客様とご相談する中で、漠然とした不安はあるけれど、「何をどうしたらいいかわからない」、というお声をたくさんいただいてきました。 「教育費はどのように貯めていけばいいのだろう」「老後費用を今から賢く備えたい」 「家計簿はつけているが、今後のマネープランが不安」「NISA・iDeCoって何?」 などのお声もたくさんいただいています。 私のモットーは「難しいこともわかりやすく、丁寧にお伝えすること」です。 長年お金に関する仕事をしてきましたので、その経験をもとに、家計の見直しを始めとした暮らしにまつわるご相談や、賢く運用する方法など、お一人お一人に寄り添ったお話をさせていただいております。 「不安」を「安心」に変え、わくわく楽しい日々を送るお手伝いができればと思っております。 ■得意分野 家計の見直し(ライフプランシュミレーションの作成) 資産形成(つみたてNISA・NISA・確定拠出年金) 保険相談(生命保険・損害保険)
-
下山 貴洋
【お客様の想いをカタチにし、不安を根本から解消する事】 子育て、仕事のスタンス、老後の暮らし方、残したい想い… お客様の数だけ叶えたい想い、将来への不安があります。 本当の意味でお客様に寄り添い、わかりやすい説明を心がけ、相談後は本当に「安心」していただけることに努めています。 ■強み 土日祝、夜間でもご希望の時間に、ご希望の場所にお伺いするフットワーク。オンライン面談もOK。ファイナンシャル・プランナーとしての知識を活かし、家計や将来設計も含めた一人一人に寄り添った提案を行います。 保険だけでなく、NISAやiDeCo、ふるさと納税、年金制度、相続に関することなど、気になることは気軽に何でも相談できます。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISAなど保険に限らず、ライフステージに合わせた提案を行います。 生命保険相談 :それぞれのライフステージ、ご家族の状況に合わせた本当に必要な保障の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います。
-
白石 愛実
お客様がこれまでに築き上げてきた大切な資産を、まずはしっかりと守ります。その次に、新たな資産の創出と増加をサポートします。担当FPとして、長期的な視点でフォローしていきます。 情報過多の現代だからこそ、ご自身に合った資産管理方法を見つけることが重要だと考えます。そのためお客様一人ひとりに合ったアドバイスを心がけています! お客様のライフスタイル、リスク許容度、そして将来の目標に合わせて、最適な資産運用プランを提案いたします。 これまでご相談を受けてきた内容の一部です。 ・収支のバランスを知りたい ・資産運用したいけどどうしたらいいのかわからない ・保険の見直しをしたいが誰に聞いたらいいのかわからない ・教育費について知りたい ・住宅購入を考えているのでライフプラン表を作成したい ・税金対策、相続の計画について この様にさまざまなご相談に対し様々な視点からお客様をサポートします。 お金のこと今さら聞けないと感じている方も、どうぞご安心を。 何でも安心してご相談ください。 人生100年時代。長く生きていれば次々とお金の問題はでてきます。 お客様との信頼関係を築き、長期的なパートナーとして、あなたの資産を守り、育てるお手伝いをいたします。 ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
米倉 真依
子供に将来迷惑をかけたくない!! そんな風に考えている方は多いのではないでしょうか? 【教育資金ってどうやって貯めたらいいの?】 【老後資金の圧倒的な増やし方を知りたい】 【無駄な保険をカットして資産運用に回したい】 【今の保険は自分に合っているのか?】 【今やっている資産運用の内容分析】 お金の相談は人には、相談しにくいですよね? しかし生きていく上でお金は切っても切り離せません。 お金に関する漠然とした悩みや不安を話すだけで前向きな気持ちになれたり 今後どういうことをすればいいのかが明らかになります! わたしのモットーは【わかりやすく説明する!!】です! 保険の話や資産運用のお話は難しそう、、、 何回聞いても忘れてしまいそう、、、 だからこそ小学生が聞いても分かるようにかみ砕いて説明させて頂いております。 興味のある方はぜひオンラインの面談も可能ですのでお気軽にご相談下さい。