EXPERTS専門家一覧
-
須藤 美和子
お客様一人ひとりに寄り添い、心を込めて対応することで、安心感と信頼を提供いたします。複雑な情報や手続きも、誰にでも理解しやすい形でお伝えすることを大切にしています。 お客様が疑問や不安を感じることなく、スムーズにサービスをご利用いただけるよう、常に分かりやすさを追求しています。 二人の子供も独立し家計を管理し、限られた予算内での生活スキルや貯蓄のコツなどどんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
-
江藤 めぐみ
自身のライフプランを見直ししたことがきっかけでFPに転身しました。 もっと早く誰かに相談出来ていれば・・・と当時強く実感しました。 人生100年時代に備えたライフプラン、マネープランは人それぞれ違います。 まずはしっかりと皆様と共に現実に向き合い、そして皆様の目標、夢を叶えるためにお一人お一人にあった解決策でお手伝いが出来れば幸いです。 こんなこと相談していいのかな・・・聞いていいのかな・・・などどんなことでも大丈夫です! マネーに関すること何でもお気軽にご相談ください!
-
島 暁斗
「お金に不安はあるが誰かに相談するには気が重い」 「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのも不安」 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその相談体験を作っていきます。 また、私自身、学生時代に遭遇した「消えた年金記録問題」をきっかけに、公的年金や健康保険などの社会保障制度に興味を持ち、FPの仕事を志すようになりました。 基本的な仕事のスタンスは 「老後に向けた資産形成をしっかりと行う事」です。
-
岸田 晋平
雑誌やSNSなどで最近よく耳にする機会が多くなった資産運用。始めたいけど仕組みが解らない。手続きの仕方がよく解らない。こんな悩みはありませんか? その要因はおそらく「専門用語」ではないでしょうか。普段の生活では使わない金融においての専門用語をわかりやすくご説明いたします。 そして「進められたか始める」から「理解でき良いと実感したから始める」に変えて見せます。 一緒に楽しく金融知識を身につけましょう!!
-
振屋 皓司郎
結婚当初、妻と将来を語る中で「子どもの駆け込み寺」や「ママの居場所」を作ろうと夫婦で決断。慈善活動としてママさんの子育て相談をスタートするも8割以上の方から「お金」の不安や悩みが。人生の悩みの99%は「お金」と「人間関係」と言われる中で専門知識を用いてこれらを解決しママが幸せになる事で子ども達の成長に貢献。ママの口コミが広がり幼稚園や小学校、子育て支援団体から講話の依頼が続出。結果的に「子育て世代専門FP」として活動するようになる。近年は社会貢献性が認められ教育委員会や行政の後援実績も有り。セミナー登壇年間50回。個別相談年間300名以上。
-
藤倉 幸枝
増税、物価の上昇…。こんな時代だからこそ安心して上手にお金を増やせる方法を知っておくことが大切です。お金のことは気になっているけれど、何をどうしたらいいのか分からないという方が多いと思います。そんな皆さんのお金に関する不安に対して、誠実にそして親身になって寄り添います。 一人一人ライフプランは違います。今も未来も安心して、やりたい事を我慢しないで過ごせるようなマネープランを作り上げていくサポートをさせていただきます。
-
黒田 恭史
こんな方はぜひ一度ご相談ください。 ・住宅予算をどれくらいまで組んでいいのかわからない ・変動金利と固定金利、どちらにすべきかわからない ・どんな住宅会社を選んだらいいかわからない ・住宅を購入するにあたり、何から始めたらいいかわからない ・頭金はどれくらい入れるべきなのかわからない などなど、住宅購入に関することはなんでもお気軽にご相談ください。 人生100年時代と言われるこの時代に、年金もどうなるか分からないという不安。 老後資金も貯めていかなければなりませんが、物価上昇等によって住宅価格もどんどん上がっている状況です。 住宅ローンを払い終わった後に、果たして老後のお金は残っているのか。。。 老後を迎えたときに安心して暮らしていけるよう、人生最大の買い物である住宅購入について一緒に考えて、『今も未来もゆとりを持って暮らしていけるように』していきましょう。
-
大森 貴司
自分の人生は自分が主人公です。 仕事も大事ですし、お金も大事です。 なのにお金や仕事のことを学ぶ機会がないまま社会に放り込まれて、 みなさまそれぞれ大変な思いをしたり工夫しながらの生活をされています。 時代も変わり、SNSの普及や社会の変化、コンプライアンスも重視されています。 情報が多すぎるのに、何が自分にとって適正かを教えてくれる人はいません。 その中で、ご自身のやりたいことや叶えたいことを叶えるために、 そしてお金で苦しい思いや不安な気持ちを少しでも和らげるために、 このFP相談をうまく活用してください。 【得意分野】 ★資産形成(今後の積立)と資産運用(現在の資産を活用、運用) ★生命保険相談(国からもらえるお金の情報、現在の生活を守る必要資金準備) ★損害保険相談(自動車保険や火災保険など、加入時よりも大事な給付の話) ★住宅ローン相談(金利、固定と変動、賃貸か購入か、将来のライフプラン) ★家計相談(節約のアイデアだけでなく、自分で実施している方法や裏技など)
-
小澤 睦
お金の不安に対して、プロのファイナンシャルアドバイザーとして的確なアドバイスをお伝えして参ります。日本では未だなじみ深くないかもしれませんが、海外ではこうしたプロへの相談が、ますます一般的となりつつあります。 どれだけ年齢を重ねても、人はお金の不安を感じることがあります。 金融知識を十分に得る機会が十分にない日本では、それが特に重要だという認識からです。 皆さんが安心していただけるよう資産運用に関するサポートを行い、安定した将来を築くための具体的な計画をご提案いたします。 投資や節約術、保険の選び方など、様々な角度からあなたの生活をサポートし、お金にまつわるストレスを軽減するお手伝いをいたします。 どんなでも構いません、お困りごとをお聞かせいただければ幸いです。
-
鳥海 未奈
物価の上昇や年金制度の不透明さ、長寿化による老後資金の不安ーー 今、私たちの取り巻くお金の環境は大きく変化しています。 「貯金だけで本当に大丈夫?」 「将来のお金は大丈夫だろうか?」 「NISAやiDeCoを活用すべき?」 「万が一の保障は足りている?」 そんな疑問や不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 資産運用や保険を通じてただ貯める・備えるだけでなく、 「お金と上手に付き合いながら、人生を楽しむ」ことが大切だと考えています。 将来の不安を安心へと変え、夢や目標に向かって前向きに進めるよう、 全力でサポートさせていただきます!
-
島田 えり
人生100年時代。世の中が変わるとライフプランも変わっていきます。 私自身20代の頃は、将来どうにかなるでしょ!と深く考えておらず後悔しています。 これからの未来のために一緒にライフプランを考えましょう! 皆様のお役に立てるように一生懸命がんばります!
-
阿部 昭子
お金の情報が多すぎてわからないというお声をたくさんお聞きします。 ご自分にとってどれが適切かは お一人お一人違います。 お客様のお考えをよくお聞きすることからスタートし価値観を大切に正しい道筋を導き出します。 長年マネーセミナー講師として活動してきました。 人生経験を活かし豊富な引出しから分かり易くご説明します。
-
村井 力
人生100年時代、お金の不安を無くす為に皆様のお手伝いをします。 私の役割は、そのお金に関する不安をなくすために皆様のサポートをすることです。誰に相談したらよいのか迷っている方々の悩みを、解決いたします。 金融商品は複雑であり、専門的な知識が求められます。そこで私が提供できるのは、ファイナンシャルアドバイザーとしての専門知識と、経験に基づく親身な対応です。一人ひとりのライフスタイルやレベルに合わせ、わかりやすい説明と具体的なアドバイスを提供します。 具体的なサービス内容としては、ご予算の作成や長期的な資産運用のアドバイス、リスクを抑えつつ将来に向けた計画を立てることをサポートします。どのようなお手伝いが必要とされているのか、まずはお客様の声をしっかりと聞き、一緒に最善の方法を考えられたらと思います。 お客様の金融に対する不安や疑問を解消し、安心で充実した生活を送るためのサポートを全力ですることが私の使命です。一緒に素晴らしい未来に向けて進んでいきましょう。
-
駒形 晃
生きていく上で欠かせないものの1つに「お金」があります。 生涯使い続ける「道具」という考え方もできます。 この道具の使い方は人それぞれ異なります。 「誰に相談すれば良いのかわからない」 「取り組んでいることが間違っていないか確認したい」 といったご相談にお応えしています。 「わかる」から「できる」へ 情報過多な時代背景から、迷って足が止まってしまった方が多い印象です。 非常にもったいないです。 まずは1歩踏み出せるサポートをしております。 「入っている」から「合っている」へ 既に対策として取り組まれている方も多くいられます。 効果的な選択となっているのか、 整合性の確認をフォローしております。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 私の喜びは、少しでも心の不安を解消し、安心して日常を過ごしていただくことです。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
重藤 久美子
これからどんなことに、どれだけのお金が必要になるの? 結婚、子供、病気、万一の時、長生きをしたら…他にも何かあるのかな? もやもやとした不安の原因は、「自分の人生としっかり向き合う時間」を作っていないからです。 今、ほんの数時間だけ費やせば、頭の片隅に追いやった問題は解消できます。 すると不思議に、いろんなことが前進するかもしれません! そんな大切なお手伝いをさせていただければ幸いです。
-
加藤 梨紗
お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 「教育費はどのように貯めていけばいいのだろう」「老後費用を今から賢く備えたい」 「家計簿はつけているが、今後のマネープランが不安」「NISA・iDeCoって何?」 などのお声もたくさんいただいています。 私のモットーは「誰もがわかりやすいようにお伝えすること」です。 2011年から金融業務に携わっており、2度の産休育休を経て仕事と子育てに奮闘しております。 その経験をもとに、家計の見直しのご相談や賢く運用する方法など、お一人お一人に寄り添ったお話をさせていただいております。 「不安」を「安心」に変えるお手伝いができればと思っております。
-
跡見 征之
千葉県在住です。・ 銀行から某カタカナ系生命保険会社に転職し20年以上ライフプラン、保険の設計などのお手伝いをさせて頂きました。 ライフプランや資産形成等を考えるお手伝いをしたいと考えております。 人生のステージに応じて、また個人個人の考え方のよって解決したい問題は様々です。またお気づきになっていない問題もあるかもしれません。 地味ですが長年の経験をベースにそういった問題発見し一緒に解決していきたいと思います。
-
初村 優希
「お金に不安はあるが誰に相談したらいいか分からない」 「資産形成したいけど何から始めたらいいか分からない」 「NISA聞いたことあるけどなにか分からない」 そんな悩みをもっていませんか?? そんな方々に気軽に相談して頂ける環境を作っていきます。 また、私自身も出会ったFPの方に相談して将来のお金の不安が解決しました。それから自分も周りも方に幸せになるサポートしたいとFPを目指しました。 ◼︎基本的な仕事のスタンスは 「将来に向けた資産形成を行う事です」 現状の把握と改善、人生の3大資金「教育、住宅、老後」に向けた資産形成をして将来のお金の不安を解決することを目指してます。 ◼︎得意分野 資産形成相談:NISA、つみたてNISA、iDeCo 保険相談:生命保険、損害保険を公的保障を中心にライフプランに 合わせた保障設計を行います。 少しでも不安を抱かれている方はぜひお気軽にご相談ください。 全力で解決のサポートいたします。